こっちでやんす(#^.^#)
下北沢には魅力的なものが一杯です(爆)
Filmを使いたくなるのもこの街独特、、
Albums: Film
Favorite (18)
18 people have put in a favorite
Comments (12)
-
混んでもいい音を聴かせてくれるのですかね
どっと混む?~w
再開発はして欲しくないですね。~~^^08-05-2014 21:37 chao (74)
-
chaoさん、そうですね、吉祥寺の北口と、ここのピーコック側しかそういう風情を知りませんが、戦後の闇市の風情が大好きだったんです。
もう再開発は進行中ですが、下北沢が下北沢らしくなくなる感じで嫌です。
5階以上の建物は似合わない(爆)08-05-2014 21:42 白石准 (40)
-
下北沢というところなんですか、看板からも街の風情が感じられます
街歩きをしてみたいところですね。08-05-2014 21:51 いそいそ (63)
-
いそいそさん、いまじゃ若者の街になってしまった、東京の世田谷区、どちらかというと渋谷に近い地域です。
狭い路地にごちゃごちゃいろんな店が建ち並んでいます。
僕が撮った下北沢写真は、「下北沢」というタグで俯瞰できます。(#^.^#)
http://photozou.jp/photo/tagged/1934405/%B2%BC%CB%CC%C2%F408-05-2014 21:55 白石准 (40)
-
もう長い間行ってませんが、変わっていくのですね~w
高校時代に乗り換え駅ということもあって、よく行きました~♪08-06-2014 00:47 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)
-
cobuchanさん、そうですね、しょうがないのですが、この街の個性である、ごちゃごちゃした雰囲気が、駅ビルがどーんとでかく聳えてしまったらぶちこわしだなって思います。
小田急線がかなり深い地下に移動してから、井の頭線との乗り換えに物凄く時間がかかるようになり、実に乗り換えるのがおっくうになりましたよ。
老母は最初迷いに迷って怒ってました、、orz08-06-2014 07:51 白石准 (40)
-
タイトルの、こっちでやんす(#^.^#)」・・・
ニャんでしたっけ・・・? あーっ! そうだケムンパスですよねー♪
ケムンパス https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&sqi=2&ved=0CBwQFjAA&url=http%3A%2F%2Fwww.koredeiinoda.net%2Fmanga%2Fs_kemunpasu.html&ei=xqDiU5-DIpTo8AW3tIDoAw&usg=AFQjCNH1HsEuiR9vR0kONB_FKjUz8tC1Rg&sig2=zE1sj3juEbllZ2vI8m7jkg08-07-2014 06:52 西表カイネコ (179)
-
西表カイネコさん、懐かしいですね、どうも、子供の頃の口癖がおっさんになってもときどき、こうやって出ちゃうんですよね(爆)
08-07-2014 08:34 白石准 (40)
-
お客さん、まだ準備中なんす、ど~もすいませんねえ。冗談はよし子さんって言われても、本当に準備中なんすよ。だってね、あ~た、この看板準備すんだけでも大変なんですから、もう。このロボット、ゆうべ寝ないで考えたんです、どうぞ見て笑ってやってくださいよ。
祇園精舎の…あっ、もうお時間だそうで。08-07-2014 16:18 きしめん 百八 (6)
-
私はアップしてなかったですけど、駅周辺は建物も古臭い感じのものが多いんですよね。
08-07-2014 22:10 ぼーもあ (13)
-
きしめん百八さん、落語調、ありがとうございます。
なんか、このロボット面白い事言いそうです。(#^.^#)08-08-2014 09:31 白石准 (40)
-
ぼーもあさん、僕はこの街で昭和三十年代前半に生まれましたが、仰る通り、子供の頃の記憶に鮮明に残っているお店、まだありましたよ。
http://photozou.jp/photo/show/1934405/166608231
http://photozou.jp/photo/show/1934405/16660821408-08-2014 09:39 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.