高野山 壇上伽藍・御影堂
開山の像を安置した建物が御影堂(みえいどう)。空海が開いた真言密教の聖地、高野山の壇上伽藍に建つ御影堂は、もともと空海(弘法大師)の持仏堂として十大弟子のひとり、僧都(そうづ)が建立しました。後に真如親王直筆の弘法大師御影像を奉安し、御影堂と名付けられました。外陣には弘法大師の十大弟子像が掲げられています。壇上伽藍随一の聖地です。
Albums: 2020夏風景
Tag: 木漏れ日
Favorite (145)
145 people have put in a favorite
かわしょ
Hama
かるかん
がんちゃ
トクさん
桜日和
オグリキ
fam
SF S
穂の国
aris
Lao
らん
いそっぴ
夢幻
nami
fan
ぬる湯
pinb
春の小川
くー
871
タイガー
Kanz
ヨッシー
さといも
hama
symr
hond
egao
kima
K's(
肥後の風
くんちゃ
wate
seis
きんちゃ
みえこ5
アホウド
Aki-
ICHI
sa-c
asev
おうたき
kazy
野良猫さ
中古のふ
M.U
たけ丸
okit
ciba
kei2
サロロ
矢太郎
AK
ふみ
昔ライダ
kame
ヒデシ
neko
大分金太
popo
nonk
530
みなみた
ミンミン
NOBU
花絵夢(
ken
キムタツ
のゆゆ
煙ら~
フラワー
Baum
やまべぇ
Maka
コバン
キノッピ
Suzu
☆トミー
トキゾウ
ふぃろす
タクチャ
huah
やん
TX88
cana
yumi
ROY
ken_
ZuZu
keik
ベニズル
零素徒
星船
未来よ
チャーリ
38ke
雨ん棒さ
アナゴ迷
のぶた
BSO
ぷちこ
nand
Show
igag
すなちゃ
さがみこ
くっちゃ
サムシン
yass
みちのく
kazu
うさこ
xkaz
B0B8
むじな
にのっち
ベマ
雨蛙09
hime
くーさん
howd
和
トリック
ageh
kei
1957
mona
パラ88
ニエブラ
MILD
ディテー
カノン
4時前
懐中電灯
廃墟
デイジ
seam
カマスキ
pupp
aki0
nora
Comments (40)
-
檜皮葺に吊り灯籠、厳かな美しさですね!。
08-18-2020 00:46 unsubscribed user
-
いいポイントに・・・流石ですね
08-18-2020 03:01 SF Studio (100)
-
御影堂とても美しいですね。
08-18-2020 03:30 arisa (53)
-
僧侶を隅に取り込んだフレーミングがいいですね。
08-18-2020 04:00 Lao (8)
-
厳かな雰囲気が伝わってきますね。
08-18-2020 05:28 fan (6)
-
ここも外国人観光客がいっぱいでしたが、
今は落ち着いて参拝出来そうですね。08-18-2020 05:59 ヨッシー (39)
-
伝統ある御影堂、歴史を感じます。
08-18-2020 07:01 honda-Z (8)
-
建物だけの被写体ではなく、僧侶を入れたところが見事です。!(^^)!
08-18-2020 07:27 肥後の風太郎 (74)
-
僧侶も入って素敵なショットですね~\(^o^)/
08-18-2020 07:57 seishin226 (33)
-
とても美しい建物ですね。
08-18-2020 08:07 みえこ55 (28)
-
素敵ですね~♪
08-18-2020 08:12 hayachan (13)
-
素敵な位置とアングルでの切取りですね。
08-18-2020 09:13 asevist (7)
-
釣灯篭が光っていますね。
08-18-2020 09:57 たけ丸 (0)
-
屋根の勾配が美しいお堂ですね^^♪
08-18-2020 10:21 kei2035 (20)
-
落ち着いて、とても癒され素敵ですね(^^)/
08-18-2020 12:18 AK (40)
-
荘厳ですね。
08-18-2020 12:30 ふみ (10)
-
お坊様もいらして良い感じ~
08-18-2020 14:28 nekomama (39)
-
僧侶が良いところに。
08-18-2020 14:56 poposi(不規則) (5)
-
立派な御影堂ですね! 合掌
08-18-2020 15:15 9-3 (2)
-
由緒ある立派なお寺ですね~。
お坊さんの点景も良いですね。^^08-18-2020 16:32 ken (10)
-
すてきですね 行ったことがないです。
中に弘法太師様がいるのですか08-18-2020 16:34 花絵夢(ぼちぼちと...) (50)
-
りっぱですね♪
08-18-2020 17:13 のゆゆ (5)
-
沢山の「ふうたく、ほうちゃく」が有りますね~
08-18-2020 19:21 ☆トミー (43)
-
素敵なお堂ですね~(^^♪。
08-18-2020 20:25 やん (20)
-
檜皮葺の屋根に回廊。
下の柱には継いだ跡が!08-18-2020 21:16 yumi (21)
-
人込みがイイですね。
08-18-2020 21:31 ベニズル (10)
-
凛としたお堂、袈裟懸けの朱が素敵です!
08-18-2020 21:32 keikei_papa (8)
-
お堂の由緒をしっかり知ると、この写真の構図の素晴らしさがわかります。
私も、高野山、行ったことがあります。この建物も他の建物の写真も撮りましたが、どういう建物かなど何も知らずに、単なる形をもったものとしてとらえた構図で撮ったため、ふざけた仕上がりになったなと、この写真を拝見して反省しています。
あっ高野山の僧侶のお経をお聞きになりましたか?
私は、ある建物で、たまたま、数人の僧侶がお経を唱える時刻に遭遇し、
拝聴しました。
素晴らしい声で、とても音楽性の高いプロのアカペラのアンサンブルを聞いているようで、幸せな気分になったことを覚えています。
高野山って素晴らしいですね。08-19-2020 01:01 アナゴ迷人 (11)
-
立派な建築物ですね
08-19-2020 08:40 igagurikun (4)
-
厳かな雰囲気です。。。。
08-19-2020 09:44 さがみこ(お休み中) (9)
-
とてもきれいなお堂ですね。
08-19-2020 10:15 くっちゃね (0)
-
僧侶が一人いるので建物の大きさがよく分かります
08-19-2020 10:43 サムシング (12)
-
歴史ある素晴らしいお堂ですね。
08-19-2020 11:20 みちのく三流写真家 (152)
-
歴史を感じる美しい御影堂ですね。
08-20-2020 14:47 ベマ (1)
-
歴史を感じる寺院と伽藍廻りの僧侶がいいですねー
08-20-2020 17:35 雨蛙0922 (9)
-
お坊さんが良い所に~(☆_☆)キラリン
08-23-2020 19:20 和 (34)
-
どうやって作ったのかな~。
08-24-2020 22:18 トリック (17)
-
神々しいです~~
ここに立つと背筋が伸びますね。08-27-2020 21:30 kei (112)
-
美しい御影堂ですね~
08-29-2020 09:02 monaka (ボチボチと) (12)
-
厳かな御御堂ですね。
オレンジ色の袈裟をかけた僧侶の姿がいいですね。^^09-05-2020 17:40 カノン (27)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.