オデッサのポニー Pony in Odessa,Ukraine
ウクライナのオデッサのデリバスィフスカ通りのポニー。2016/6/13
A pony for children's pony rides on the Deribasivska Street in Odessa(or Odesa) ,Ukraine.
Albums: テーマタグアルバム
Favorite (23)
23 people have put in a favorite
Comments (18)
-
車の往来がひっきりなしの日本の都会とはまったく別の、穏やかな時間が流れている印象ですね。
09-09-2017 23:21 MR2(体調不良で休み休みの参加です。) (43)
-
いやん~~~かわいいっ
尾っぽにもハートっ
手前のお姉さんも写真撮ってるのかな?
こんなかわいい子みつけてしまったら写真撮りたくなりますよねぇぇ09-09-2017 23:30 ばばっち (3)
-
MR2さん、早速のコメントありがとうございます。
オデッサは面積は約160km2、人口は約100万人、ウクライナで3番目に大きな都市ですが、日本と比較にならないくらいゆったりと落ち着いた感じです。
旧ソ連圏の国ですから、経済が停滞して、日本の数十年まえといった感じでしょうか。
ちなみに、ウクライナは日本の国土面積の1.6倍、人口は約1/3です。09-09-2017 23:38 ちくら(chikura) (0)
-
ばばっちさん、コメントありがとうございます。
ポニーにとっては迷惑千万でしょうが、可愛い衣装でしょう。
手前のジェーブシュカ(若い女性)はポニーの御主人様です。客の少ない時間帯なので、椅子に腰かけて休憩中なのでしょう。09-09-2017 23:45 ちくら(chikura) (0)
-
とても可愛い~
でも しっかりとお仕事しているのね。
この写真を見ただけだと 美しくて豊かな国って感じがするけど
経済はあまり良くない国なのね。09-10-2017 09:52 nekomama (43)
-
nekomamaさん、コメントありがとうございます。
仕事をしているというよりさせられているというのが正しいですね。この点、nekomama家の自由奔放な猫達とは雲泥の違いです。
ウクライナではオペラ・バレエを信じられない値段で楽しめました。また行きたいです。
世界銀行の2016年名目GDPデータを比較すると、日本の約1/53です。09-10-2017 10:33 ちくら(chikura) (0)
-
このお写真、全体的にピンクや赤の色彩が多く、明るいですね。お国事情はちょっと計り知れません。でも若い人が可愛い物が好きなのは、世界共通でしょうか。ポニーのピンクの耳、
カーニバルみたいで面白いです。後ろの赤いバンは、移動インビスでしょうか、椅子まで用意しているみたいですが。09-10-2017 14:15 冴瑚 (0)
-
ちくらさん、こんにちは、
可愛いく、オシャレして、お客様を待っていますね。
お姉さんが、ポニーを引いてくれるのですね。
(今更ですがウクライナは日本から、随分とおい国ですね)。09-10-2017 15:42 パール (8)
-
冴瑚さん、コメントありがとうございます。
あちこちにハートマークがあって微笑ましいですね。
ここのポニーは子供用ですから、子供達が喜ぶように可愛らしく飾り立てているのでしょう。
後ろの赤いバンは、軽食を売っていたと思います。オペラ劇場の周辺にも幾台か停まっていました。09-10-2017 16:25 ちくら(chikura) (0)
-
パールさん、コメントありがとうございます。
幾頭か競争相手がいますから創意工夫が欠かせません。シルクハットをかぶったポニーも居ました。ウクライナは遠かったです。ルーマニアのブカレストから陸路モルドヴァのキシナウを経てオデッサに行きました。09-10-2017 16:34 ちくら(chikura) (0)
-
ちくらさん、こんにちは、遠い国に旅行、される、覚悟は勇気がいると思います、
お身体の事とか、その国の安全性とか、ウクライナは内戦?今は?
やっぱり、ちくらさんは、冒険家、ですね~。オデッサーは旅行者が行ける安全な所なんですね。
パール、09-10-2017 17:00 パール (8)
-
バレエは好きなのでそんなに安ければ一日中でも見ていたいです。
ポニーのご主人は若そうですが個人経営なのかしら。子どもたちや若い人たちにとって住みやすい国なのでしょうか。興味が次々と湧いてきます。09-10-2017 17:08 萩の郎女 (0)
-
パールさん、再コメントありがとうございます。
行き始めると癖になって海外に出かけるようになります。初めて訪れるというワクワク感がたまらないのです。何とかなるさと割合と楽観的ですね。楽観的でないのは懐歩合です(笑)
いつものことながら、優しいお気遣い痛み入ります。09-10-2017 20:36 ちくら(chikura) (0)
-
萩の郎女さん、コメントありがとうございます。
バレエに関心があったわけではありませんが、オペラがなかったので見たのが始まりです。手足の先まで神経が行き届いて、洗練された美しさが魅力ですね。
貧しいなりに楽しみを見つけて暮らしているのでしょう。世界保健機関による年齢調整自殺率(2015年)は10万人当たり日本は18.5人、ウクライナは16.8人です。09-10-2017 20:52 ちくら(chikura) (0)
-
ハート、ハート、尾にもたくさんのハート♪
目立つ色の可愛い衣装ですね^^09-13-2017 22:53 ブンブン(多忙前線停滞中) (2)
-
ブンブンさん、コメントありがとうございます。
こんなに可愛かったら、子供が乗りたがって親御さんは大変でしょうね。09-13-2017 22:57 ちくら(chikura) (0)
-
可愛いポニーと女の子ですね。
でも、この小さな女の子がこうして働いているのをみると、私達が子供の頃
親の仕事(農業)を手伝っていた事を思い出します。
本当は皆と遊びたいんだろうと・・・
でも、意外としっかりしてたりして・・・きっとそうですよね!09-22-2017 14:58 ソルダム (4)
-
ソルダムさん、コメントありがとうございます。
昔の農村では一家総出で農作業をして、子供も家族の一員としてできることを手伝いました。部屋に閉じこもって勉強していれば良いような時代ではありませんでした。
世界に目を向けると、もっと過酷な仕事を強いられて、就学の機会さえない子供が一杯いることも考えるべきでしょうね。
ちなみに、ポニーの世話をしている娘さんはもう立派な大人です。09-23-2017 08:18 ちくら(chikura) (0)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.