Help

観光馬車 Carriage ride

Photos: 観光馬車 Carriage ride

Photos: 山車の跳ね馬~ヒンドゥー彫刻  Prancing horse Photos: イランの緑馬~ヤズド Decorated horse,Iran

ポーランドのクラクフ旧市街中央広場、聖マリア教会の傍の観光馬車。2016/6/23
Horse-drawn carriage ride on the Main Square in the old town of Kraków (also Cracow
or Krakow ),Poland.

Favorite (29)

29 people have put in a favorite

Comments (30)

  • nayu

    乗馬は好き

    09-13-2017 22:40 nayu (5)

  • ちくら(chikura)

    nayuさん、早速のコメントありがとうございます。
    現代では馬車は優雅で格調高いですね。現代の日本でも、王皇族の結婚式では馬車によるパレードで使われることに象徴されると思います。

    09-13-2017 22:49 ちくら(chikura) (0)

  • 建物も馬車も明るいのがとても良いですね。
    お馬さんも白で綺麗です~~~

    09-13-2017 23:09 unsubscribed user

  • MR2(体調不良で休み休みの参加です。)

    見たところ、この馬車には近代的なブレーキは着けられていないようですけど、こういう点がおおらかですね、日本なら安全性重視で無粋なブレーキを着けないと許可されないかもしれません。
    クラクフは、あのシンドラーに関連する町ですね、シンドラーの琺瑯工場も、現存しているそうですから、訪れてみたいです。

    09-13-2017 23:14 MR2(体調不良で休み休みの参加です。) (42)

  • hanahana(冬眠中)

    美しいお馬さんだし御者さんは美人でいらっしゃる(*^^*)
    シンデレラ気分で乗れそうですね♪

    09-13-2017 23:23 hanahana(冬眠中) (2)

  • パール

    ちくらさん、今晩は、白と黒の馬、お化粧でしょうか。後ろに乗るのは、安心でしょうね、協会にちなんでのお化粧かな。ちくらさんを見ていますね、

    09-13-2017 23:38 パール (8)

  • 全てにおいてお洒落だなあと思います。
    異国の文化に触れるのもいいですねえ。

    09-14-2017 07:51 unsubscribed user

  • 女性が二人ともお洒落ですね~大変な近世の歴史ですが、平和になったのですね^♪

    09-14-2017 08:55 unsubscribed user

  • ちくら(chikura)

    kagaさん、コメントありがとうございます。
    ご指摘のように明るい色の建物が多いようです。この近くの聖マリア教会はレンガ色です。
    この広場は面積約4万平米で、広場の中央に織物会館(織物取引所)があります。

    09-14-2017 10:40 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    MR2さん、コメントありがとうございます。
    ブレーキの件は全く気付きませんでした。鋭い目が違いますね。
    ここでは旧市街とヴァヴェル城、郊外のヴィエリチカ塩坑とアウシュヴィッツ、そしてコンサートとパイプオルガンの演奏拝聴、これらで精一杯で、オスカー・シンドラーの琺瑯工場には行きませんでした。両替詐欺にあって、その対応に3時間ほど時間を費やしたのも余裕がなくなった要因です。

    09-14-2017 11:00 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    hanahanaさん、コメントありがとうございます。
    白い馬車や馬にお似合いの女性ですね。少し年増のようですが、いまなお端正な容姿です。
    決められたいくつかのコールを回って、この広場でまた客待ちです。
    乗れば上流階級の気分でしょうね。

    09-14-2017 11:19 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    パールさん、コメントありがとうございます。
    おしゃれな装いは人間には好まれますが、馬は鬱陶しくて迷惑でしょうね。ここは2頭立ての馬車です。ゆっくり走るので危険なことはないでしょうが、交差点ではトラムとすれ違うこともあります。
    日本に譬えると、京都の祇園あたりを走っているようなものでしょうか。

    09-14-2017 11:30 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    ひげだいらさん、コメントありがとうございます。
    世界遺産の街なのでよく維持・保存されているようです。
    この中央広場は街の中心なので、いくつもの通りから出たり入ったりしました。
    ここはスロヴァキアとの国境に近い街です。陸路スロヴァキアのレヴォチャに向かいました。

    09-14-2017 11:39 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    toraさん、コメントありがとうございます。
    ポーランド女性は金髪が多いです。青い目も。
    過去に幾度も地図上から消え、そのたびに不死鳥のように蘇ってきた国です。
    かつてはその青い目に悲しみを見たかもしれませんが、今はすでに昔語りです。

    09-14-2017 11:44 ちくら(chikura) (0)

  • nekomama

    双子のような馬で可愛い。
    街全体も美しいけど、ポーランドの経済状態も苦しいのかしら?

    09-14-2017 14:46 nekomama (42)

  • ちくら(chikura)

    nekomamaさん、コメントありがとうございます。
    二卵性双生児みたいですね。サラブレッドより太めでしょう。
    ポーランドの経済についての住友商事グローバルリサーチのレポート(2017/6/9)を紹介します。
    ①ポーランドは2004年のEU加盟を経てEUとの貿易や投資を原動力に成長を遂げ、中東欧諸国で随一の経済大国となった。GDPの約6割を占める個人消費とEU基金による公共投資が成長を牽引している。ポーランド経済はEUの景気回復を背景に今後も堅調に推移するとみられる。
    ②ポーランドは人口は約3,800万人、1人あたりのGDPはUS$12,316(IMF 2016年)。

    09-14-2017 15:48 ちくら(chikura) (0)

  • 萩の郎女

    今は経済状態も治安も安定しているんですね。
    街並みが淡い色調でとてもお洒落な雰囲気が感じられます。そこにこの馬車はウマく溶け込んでいますね。祇園と言えば人力車の感覚で乗れるのでしょうか。

    09-14-2017 17:33 萩の郎女 (0)

  • さといも

    優雅ですね、羨ましいですね。

    09-14-2017 19:05 さといも (1)

  • ちくら(chikura)

    萩の郎女さん、コメントありがとうございます。
    余り高い建物がないので、明るい感じの町並みでした。
    ウマく溶け込んでいるというウマいコメントがピッタリで、嬉しいです。

    09-14-2017 19:27 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    さといもさん、コメントありがとうございます。
    2頭立て馬車は1頭立てよりずっと優雅ですね。
    思い切って乗ったら良かったです。両替詐欺にあわなかったら乗っていたと思います。

    09-14-2017 19:31 ちくら(chikura) (0)

  • nohyan

    さすが、外国の雰囲気ですねー^^
    シンデレラが乗っていてもおかしくありませんねー^^
    綺麗な写真ですよー^^

    09-14-2017 22:09 nohyan (39)

  • ちくら(chikura)

    nohyanさん、コメントありがとうございます。
    紅毛碧眼の馭者はやはり異国的ですね。白い馬車が眩いです。

    09-14-2017 22:20 ちくら(chikura) (0)

  • 冴瑚

    カツカツと、石畳の道を闊歩する音が聞こえるようです。
    足、痛くならないかなあ、とちょっと心配です。

    09-15-2017 05:42 冴瑚 (0)

  • ちくら(chikura)

    冴瑚さん、コメントありがとうございます。
    馬に代わって申しあげます。

     朝の内は鼻息荒く駆け回りますが、舗装した道はとても疲れます。客待ちの間、脚を1本ずつ上げて休みます。「馬車馬のように」に働かされた時には癇癪を起こして跳ね馬になることもあります。よくお尋ねくださいました。人参ありがとうございます。

    09-15-2017 19:47 ちくら(chikura) (0)

  • SF Studio

    良いですねぇ
     赤い房がとってもオシャレな気がします

    09-20-2017 13:05 SF Studio (102)

  • NOBU

    奥の女性がいいな~

    09-20-2017 19:53 NOBU (12)

  • ちくら(chikura)

    SF Studio さん、コメントありがとうございます。
    派手なものは赤い房と首輪だけですから強いアクセントになって効果的ですね。

    09-20-2017 20:39 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    NOBUさん、コメントありがとうございます。
    横臥して見るのと、直立不動で見るのと、どちらが美人に見えますか?
    「NO PHOTO直るまで休み」というお考えは一つの見識だと思います。直るまで横臥して静観ですね。

    09-20-2017 20:45 ちくら(chikura) (0)

  • Knorinori(ケイ ノリノリ)Win10PC引越中

    こんな馬車に乗って石畳の街を観光してみたいですね。

    優しい目をした馬ですが、目の横の視界を遮る馬具が気になります。馬は嫌がらないのですかね?

    12-23-2017 13:43 Knorinori(ケイ ノリノリ)Win10PC引越中 (2)

  • ちくら(chikura)

    Knorinoriさん、コメントありがとうございました。
    実は寸暇と金を惜しんで乗っていないのです。
    草食動物の馬は視野が広いので かなりのワイド画面で風景が見えています。そうすると周りに気を取られてしまうので視野を狭くして前だけに集中できるようにカバーがついています。馬にとっては鬱陶しいでしょうが、ウマいものを考えたものですね。

    12-24-2017 12:11 ちくら(chikura) (0)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.