Help

柚子の霜解け Frost on a yuzu fruit

Photos: 柚子の霜解け Frost on a yuzu fruit

Photos: 人垣のチャドル~マシュハド Bait ol Moqaddas square Photos: 京劇「龍宮暴れ」~台湾 Havoc in Heaven

        *お帽子のようにちょこんと柚子の霜

溶け始めた柚子の霜。2017/11/21
The frost begins to melt on a yuzu fruit.

  霜のタグに雪の写真のいと可笑しければ 
       *霜雪を分かず可笑しやフォトサイト

Favorite (34)

34 people have put in a favorite

Comments (30)

  • とてもクリアーな写真ですネ、食べるにもあまり美味しくもなく、せいぜい柚子湯に使われるぐらいの不器用な柚子ですが、霜降りの柚子、綺麗な姿です~♪

    01-16-2018 12:11 unsubscribed user

  • ちくら(chikura)

    toraさん、早速のコメントありがとうございます。
    実家の庭の柚子です。蕎麦やうどんの薬味としてちくらが皮をすりおろしました。
    実は、この写真をアップロードする予定はありませんでしたが、「霜」のタグの写真が1枚も出てこないので、「枯れ木も山の賑わい」のつもりでアップロードしました。
    アップロードしてみて、写真がないのではなく、トラブルが発生していることに気付きました。早とちりでした。

    01-16-2018 12:26 ちくら(chikura) (0)

  • BlackTiger

    霜で味が引き締まるのでしょうか。
    実家も昨年母が植えた木に実が1つだけ成りました。
    柚子の風味、結構好きです。

    01-16-2018 13:04 BlackTiger (190)

  • ちくら(chikura)

    BlackTiger さん、コメントありがとうございます。
    御母堂御手植えの柚子なら味も格別でしょう。
    昔柚子はなかなか実が成らないことで有名でしたが、最近は接ぎ木するようですね。
    吸い物にいれたり、すり下ろしたり、あの香りがたまりません。
        *吸物にいさゝか匂ふ花柚かな(正岡子規)

    01-16-2018 13:25 ちくら(chikura) (0)

  • nekomama

    綺麗な柚子~
    我が家にも一才柚子があります。
    ピンポン玉位の小さな柚子が生るの~

    01-16-2018 15:06 nekomama (43)

  • hanahana(冬眠中)

    きれいな色♪ 冷たそうですが。。。

    01-16-2018 15:27 hanahana(冬眠中) (2)

  • ちくら(chikura)

    nekomama さん、コメントありがとうございます。
    花柚=花柚子=一才柚子ですね。正確に比べたわけではありませんが、酢橘より少し大きいほどでしょうか。
    料理上手のnekomamaさんによってきっとさまざまに使われるのでしょう。

    01-16-2018 16:26 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    hanahana さん、コメントありがとうございます。
    この朝霜が降りたのに気付いた時には、すでに溶け始めていました。慌てて庭に降りて、寒さに震えながら写真を撮りました。翌朝はさらに寒くて、たっぺの写真を撮りました。

    01-16-2018 16:33 ちくら(chikura) (0)

  • パール

    ちくらさん、こんにちは、きょうは冬の日のホットな気分でいられるお天気でしたね。咳は止まりましたか~。
    みずみずしい柚子ですね。冷たい柚子頂戴したいです。パール、は柚子とレモン良く使います。 ところで、たっぺ、とは何でしょうか?

    01-16-2018 17:01 パール (8)

  • ちくら(chikura)

    パールさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
    咳が止まりました。約4週間かかりました。
    柚子やレモンをお料理によくお使いになりますか。好きな者にはないと物足りなく感じます。

             *香立つ柚子が好きとは誰のこと

    たっぺとは方言で霜柱のことです。ちなみに、かっぺとは田舎者のことで、似て非なるものです(笑)

    01-16-2018 17:24 ちくら(chikura) (0)

  • fam

    まあるい柚 綺麗ですね~

    01-16-2018 19:16 fam (45)

  • ちくら(chikura)

    famさん、コメントありがとうございます。
    本柚子より丸いですね。こちらも負けず劣らずあばた面です。

            *本柚子も花柚(はなゆ)もひどいあばた面

    01-16-2018 20:03 ちくら(chikura) (0)

  • SF Studio

    良いシーンを撮られますねぇ

     昨年は鳥羽に見えたとか・・・良い旅でしたでしょうね~♪

    01-16-2018 22:03 SF Studio (102)

  • ちくら(chikura)

    SF Studioさん、過分の御言葉ありがとうございます。
    美しいリアス式海岸、おいしい海の幸。高台のホテルから眺める景色も素晴らしいものでした。

    01-16-2018 22:51 ちくら(chikura) (0)

  • 萩の郎女

    溶けるお帽子なんて粋な発想ですね。フレッシュな柚子の香りがこちらまで飛んできました。私も柚子が大好きで、冬至にはゆず湯、お正月はなますやお雑煮などに大活躍でした。たくさん残ったので柚子ジャムも作りましたよ。

    01-17-2018 20:08 萩の郎女 (0)

  • うーん、素朴でいい絵ですねえ。

    01-17-2018 20:22 unsubscribed user

  • ちくら(chikura)

    萩の郎女さん、コメントありがとうございます。
    いい加減な駄句に目をとめてくださって、ちょう嬉しいです。
    あの香りは素晴らしいです。柚子ジャムで柚子茶ができそうですね。
    ロシア人は紅茶にジャムを入れるそうです。
    韓国には柚子茶(ユジャチャ)があります。以前土産に買いましたが、瓶が重いので買わなくなりました。

    01-17-2018 20:48 ちくら(chikura) (0)

  • ちくら(chikura)

    ひげだいらさん、嬉しいコメントありがとうございます。
    しゃがみこんで撮っただけの本当に素朴な写真です。少し寝坊しました。

    01-17-2018 21:02 ちくら(chikura) (0)

  • 冴瑚

    雪でなく霜ということで、北国ではないのだな、と思いました。
    晴れて霜の降りる、きりきりした冬が懐かしいです。
    ここは今、雨、雪(すぐ消える)、曇りの灰色の日々です。青空が恋しいです。

    01-19-2018 17:08 冴瑚 (0)

  • ちくら(chikura)

    冴瑚さん、コメントありがとうございます。
    大阪に戻る2日前から霜が真っ白に降りて、霜柱も立ちました。この冬は寒さが厳しいです。
    ドイツの冬は日本の冬より暗く憂鬱な様子ですね。

    01-19-2018 21:33 ちくら(chikura) (0)

  • ブンブン(多忙前線停滞中)

    粉砂糖を振りかけたスイーツのようです♪
    葉の融けた霜が雫に、寒さの中に暖かさですね^^

    01-21-2018 23:06 ブンブン(多忙前線停滞中) (2)

  • ちくら(chikura)

    ブンブンさん、コメントありがとうございます。
    粉砂糖はicing sugarとも呼ぶそうですから、ピッタリの形容ですね。
    寒いといってもまだ11月21日、7時40分の時点でもうこのように溶けています。

    01-22-2018 00:13 ちくら(chikura) (0)

  • 丸い柚子、綺麗ですね!
    それに、帽子とは素敵な表現ですね~♪

    01-23-2018 14:42 unsubscribed user

  • ちくら(chikura)

    ぽんぽこさん、コメントありがとうございます。
    駄句に目にとめていただいてとても嬉しいです。
    大雪の後、お気をつけてください。

    01-23-2018 15:27 ちくら(chikura) (0)

  • AK

    しっとりと、美味しそうな柚子ですね。食べたくなります(^▽^)/

    01-25-2018 11:44 AK (42)

  • ちくら(chikura)

    AKさん、コメントありがとうございます。
    すりおろすといい香りが立ち上ります。

           *花柚子を捥いで浮き立つ厨かな

    01-25-2018 12:46 ちくら(chikura) (0)

  • 山猿のゴン

    私は柚子湯や皮刻んで料理に風味としれ使いますよ。 雪が砂糖のように見えますね。 甘くして食べられないかなぁ。 私のタグの中にスィートが有ります。 仏手柑を甘く調理したのを載せています。

    01-30-2018 00:56 山猿のゴン (49)

  • ちくら(chikura)

    山猿のゴンさん、コメントありがとうございます。
    烏賊のような形になった仏手柑スイーツを拝見しました。こういう食べ方をするわけですね。
    韓国では柚子茶が伝統茶として愛飲されています。

    01-30-2018 10:32 ちくら(chikura) (0)

  • パール

    ちくらさん、今晩は、柚子の霜、冷たい時期ですね、新鮮で柚子の味が詰まっているようです。お正月を前にお忙しい時間帯でしょうね。(済みません)
    今年は沢山( お句 )を有難うございました。
    来る年も宜しくお願いします。
    お元気でお正月を迎えてください。(*´▽`*)

    12-30-2018 18:30 パール (8)

  • ちくら(chikura)

    パールさん、こんばんは。再コメントありがとうございます。
    あと1日で今年も終わりですね。
    海のように広いパールさんの御心をいいことに、駄洒落と駄句を連発、顧みて忸怩たる思いです。来年は打って変わって石部金吉のような謹厳実直を志しますから、変身ぶりに乞うご期待(笑)
            ☆かにかくに父母の世恋し柚子湯かな
     お健やかに、よいお年をお迎えください。ちくら畏み申す。

    12-30-2018 19:10 ちくら(chikura) (0)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.