茸岩~トルコ Mushroom rocks
*待ち侘びる滋雨やトルコのキノコ岩
トルコ屈指の観光地カッパドキアのパシャバー地区キノコ岩。
Rocks looking like a pair of mushrooms viewed from a cave in Cappadocia,Turkey.
Albums: テーマタグアルバム
Favorite (30)
30 people have put in a favorite
くんちゃ
マンドリ
SF S
Blac
輝(仕事
パール
fam
ピロ君
瑞の魁
neko
hana
トキゾウ
山猿のゴ
さといも
hama
ヒデシ(
コーサン
yuki
萩の郎女
sinr
ぷちこ
西表カイ
TAKE
碧海
NOBU
ブンブン
みちのく
あひる
如来
Comments (26)
-
ここには是非とも行っておきたかった、熱気球にも乗ってみたかった … と、今になって悔やんでいる"トルコ在住"経験者の僕です (/_;)/~~
03-08-2018 14:50 マンドリニストQ (4)
-
マンドリ二ストQさん、早速のコメントありがとうございます。
トルコに駐在されたのに、本当にもったいないことをしましたね。
無理してでもあの時しておけばよかったと思う事は多々あります。先が短くなってくるとその思いは痛切です。03-08-2018 15:05 ちくら(chikura) (0)
-
これまた珍しい奇岩ですね。穴から覗き見るという趣向も面白いです。^^
03-08-2018 15:25 BlackTiger (190)
-
茸みたい と思ったらやっぱり茸岩なんですね~カッパドキアは聞いた事ありますが
面白いのがあるんですね03-08-2018 16:05 fam (45)
-
ちくらさん、こんにちは、額縁から、見る二つ並んだ茸岩ほんのりと落ち着きますね。上と下の岩の色が違うのが不思議です。
03-08-2018 16:10 パール (8)
-
ちくら殿がまた変なものを撮って、、と思いましたが、河童にキノコですか、、これで語り部のバーさんでも居れば遠野ですかね(笑)
03-08-2018 16:18 ピロ君 (0)
-
きのこそのもの~
ちょっと美味しそうな感じもします~03-08-2018 16:20 nekomama (43)
-
BlackTiger さん、コメントありがとうございます。
こういう穴があるとついつい覗いてついでにパチリと撮りたくなるんです。そういう性癖があるのかもしれませんん。03-08-2018 16:36 ちくら(chikura) (0)
-
famさん、コメントありがとうございます。
これはfamさんの大好物のマツタケと違って召し上がれません。ただ見るだけです。デカイですよ。ちなみに、弓削道鏡とは関係ありません(笑)03-08-2018 16:49 ちくら(chikura) (0)
-
パールさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
兄弟仲睦まじくこの地に暮らしているようです。アル中のように手が震えた手作りの額縁です。
このパシャバー地区でキノコ岩を見ているうちにギョレメに戻る終バスに乗り遅れたので、徒歩でチャウシンを経由してギョレメに向かいました。途中放し飼いの犬に吠えられたりしながら、ギョレメに着く頃はもう真っ暗でした。その直接の原因となったのが、これらの食べられないキノコ岩です。
下の白い部分は火山灰の凝灰岩で、上の黒いのは溶岩の玄武岩なのだそうです。03-08-2018 16:57 ちくら(chikura) (0)
-
ピロ君さん、コメントありがとうございます。
ここは日本から「遠いのう物語」です。
実は旅先で撮った変なものも少しはあるのですが、フォト蔵スタッフから退会勧告を受けるかもしれないので封印です。
ところで、ピロ君さんが一瞥閃いた変なものって何でしょう。興味津々です(笑)03-08-2018 17:02 ちくら(chikura) (0)
-
自然のアートですね(@_@。
びっくりの茸です!03-08-2018 17:06 hanahana(冬眠中) (2)
-
nekomamaさん、コメントありがとうございます。
グルメのnekomamaさんらしいコメントですね。
秋が待ちきれないでしょう(笑)03-08-2018 17:08 ちくら(chikura) (0)
-
hanahanaさん、コメントありがとうございます。
長い歳月をかけて自然がこういうものをたまたま作り上げる不思議に驚かされます。
規模は小さいながら、イランのタブリーズ近郊のキャンドヴァーン村でも似たような奇岩を見ることができます。03-08-2018 17:16 ちくら(chikura) (0)
-
構図も最高に良いですね、ピックアップでしょう。
03-08-2018 21:11 さといも (1)
-
さといもさん、コメントありがとうございます。
天地がひっくり返ってもそんなことは起きないでしょうが、そういってくださるお気持ちが嬉しいですね。03-08-2018 21:58 ちくら(chikura) (0)
-
松茸(@_@)
03-09-2018 04:31 ヒデシ(ネタ切れ中) (48)
-
*相生の松茸覗く穴の中
片方の笠が少し欠けていますが、そこは何卒ご容赦を。03-09-2018 10:17 ちくら(chikura) (0)
-
岩のフレームがあることできのこ岩がいっそう価値あるものとなり、まるで絵画を見ているようです。
03-09-2018 10:44 萩の郎女 (0)
-
萩の郎女さん、嬉しいコメントありがとうございます。
*相生の松茸額(がく)に収まりぬ
「フレーミング」という「タグ」に該当する写真がなかな見つからなくてこれにしました。03-09-2018 12:11 ちくら(chikura) (0)
-
ちくらさん、今晩は、
茸岩は火山灰で出来ているのですね、年数がたてばスマートなキノコ岩になるかもしれませんね~。風にけづられて、、。
茸岩、見惚れてやまぬ、夜もくれて、03-23-2018 20:10 パール (8)
-
パールさん、こんばんは。再コメントありがとうございます。
今はちょっと太めですが、やがて風化してスマートになるでしょう。
*茸岩見惚れてバスに乗り遅れ犬に追われし夕暮の道03-23-2018 21:46 ちくら(chikura) (0)
-
キノコ狩りは小窓から^^
岩場だと思ってましたが奥は平原なんですね。03-25-2018 10:20 ブンブン(多忙前線停滞中) (2)
-
ブンブンさん、コメントありがとうございます。
パシャバー地区は山裾にキノコ岩が立ってます。反対側にカメラを向けると山が写ります。03-25-2018 10:43 ちくら(chikura) (0)
-
トルコのカッパドキアは素晴らしいところのようですね。数年前に妻が友人たちと行きましたが,私は行ったことがないです。
03-28-2018 05:22 みちのく三流写真家 (152)
-
みちのく三流写真家さん、コメントありがとうございます。
すでに奥様からお聞きのことと思いますが、沢山の奇岩が林立していて、それを見るだけでも楽しいです。洞窟ホテルもよい経験です。
高所恐怖症でない人は、気球から奇景を俯瞰することができます。03-28-2018 09:10 ちくら(chikura) (0)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.