トルクレンチ
で、駆動系触るのに、バラして組み立てる時
メーカーが指定している締め付けトルクってのが
ありまして、その指定トルクで締め付けるために
トルクレンチが必要です。
昔、モータースポーツをしている時に集めた
トルクレンチです。
0.4kg~30kgまで3本のトルクレンチでカバー
出来るようにしてましたが、実際につかったのが
1番大きいトルクレンチで5kg~30kgのばかり使ってて
他はほぼ使ってませんでしたが、今回バイクでもしかして
初めて使うかも?(笑)
でも今は締め付けトルクの単位が、kgじゃくてNTなんですよね。
計算がめんどうだw
Albums: 公開アルバム
Tag: 工具
Favorite (11)
11 people have put in a favorite
Comments (5)
-
あったのですね^_^;
僕も去年かな、買いました^ ^
それまでは、ぎゅっと締めて少し戻すくらい?って感覚で^ ^09-03-2018 18:41 やまべぇ (44)
-
ふふふ♪ ちんぷんかんぷん(^^;;
09-03-2018 20:14 loveuran (85)
-
自分はだいたい派ですw
足回りなどはキッチリしなきゃですよね。09-03-2018 21:37 かぶ (9)
-
>やまべぇさん
やまさんも買ったんですね!
やっぱりやまさん買ったトルクレンチは
ニュートン表示ですか?
最近のはデジタルで、一定トルクが掛かると
カチッとなる音が、ピピッって電子音なんですよね。
最近の欲しくなりましたが、使用頻度少ないし
何より使ってあげなきゃ工具が泣きますもんね(笑)09-04-2018 07:12 kazuto (41)
-
>loveuranさん
うんうん、僕がloveuranさんだったら
チンプンカンプンです(笑)
ネジを締めるのに、大きさで異なりますが
締める力が決まってて、その締める力を正確に
測定出来る工具なんですよ~(^-^)/09-04-2018 07:15 kazuto (41)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.