ヘルプ

27.12.17東宮神社拝殿

  • 258

写真: 27.12.17東宮神社拝殿

写真: 27.12.22謎の鳥居 写真: 27.12.9春日神社本殿(鞘堂)

 宮城県宮城郡七ヶ浜町東宮浜字鶴ヶ湊の東宮神社に参拝しました。主祭神は,東塩根老翁,東塩根老女です。由緒は,宮城県神社庁によると「太古鹽竈大神を扶けて教化を四方に布いた神といわれ,勧請年月は明でない。今鹽竈神社の四方に各社を配す。即ち当社は東方に鎮給うにより東宮と奉称し,西宮は岩切に,北宮は春日に南宮は多賀城にある。或は曰く。大野東人多賀城を置くの日,四方位に各神祠を営みて城の鎮護の神としたと。後,藩祖伊達政宗(貞山公)貞山渠(運河)開鑿に際し社地内に見張所を置いた関係から,寛永12年(1636年)月晦日社殿を造営して以て報賽の誠を表し奉る。(棟札)明治44年12月字神明なる神明社を合祀。境内社の八幡社(紫根明神)は昭和10年我妻幸右衛門の再興にかかる。」とのことです。東宮神社は鹽竈神社十四末社の一つです。

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。