ヘルプ

2021_0725_150941 楽成頼功

写真: 2021_0725_150941 楽成頼功

写真: 2021_0725_150841 石積みのポータル

太政大臣・三条実美の揮毫。
こおnトンネルにより神戸〜大津間が鉄道で繋がり、さらに大津〜長浜間が琵琶湖上に開設された鉄道連絡線で結ばれました。東の方から伸びてきた線路は明治22年に米原〜膳所間が開通して琵琶湖の連絡船と置き換えられここに東海道本線が全通します。

その後も土木技術は進歩する一方、このルートは逢坂山の中腹まで上ってから短いトンネルを抜け、さらに東山を大きく南に迂回して京都に向かうので遠回りで勾配もきつく輸送のネックになってきました。
そこで、大津市内から京都市内までを長さ1800mの東山トンネルと2300mの新逢坂山トンネルで真っすぐにつなく改良計画が立てられ大正10年に完成しました。
これにより逢坂山隧道の鉄道用トンネルとしての約50年間の活躍が終了しました。

お気に入り (7)

7人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • kame

    疎水のトンネルの出入り口にもこんなんありますね〜 偉い人が立派な書物から引用した語句・・昔だったら少し教養があれば皆判ったのでしょうね。

    2021年7月31日 09:03 kame (12)

  • キューチャン

    中古のふさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年8月1日 00:52 キューチャン (36)

  • キューチャン

    がんちゃんさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年8月1日 00:52 キューチャン (36)

  • キューチャン

    kameさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    漢詩とかからよばれてくるみたいですね。
    それにしても偉い人が直接石に書くわけではないし原画を拡大もしているとおもうのですがどうやってやるんでしょうね。
    寺社の扁額でも○○による揮毫、というのは多いので古くから技法はあるのでしょうけれども。

    2021年8月1日 01:01 キューチャン (36)

  • キューチャン

    トキゾウさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年8月1日 01:01 キューチャン (36)

  • キューチャン

    雨蛙0922さん
    ☆ありがとうございます。

    2021年8月1日 01:02 キューチャン (36)

  • キューチャン

    nossさん
    ☆ありがとうございます。

    2021年8月15日 11:27 キューチャン (36)

  • キューチャン

    B707B787さん
    ☆ありがとうございます。

    2021年8月15日 11:27 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。