ヘルプ

欠下城(浜松市)

  • 288

写真: 欠下城(浜松市)

写真: 欠下城(浜松市)城山橋より城北 写真: 大菩薩の坂(浜松市)欠下城南

コチラも登らず…。



mixi記事コピペ――
武田vs徳川戦跡 in浜松市2

2016年06月09日 13:13

16.05.19.
●大菩薩の坂──
本坂通(ほんざかどうり)にかかる字藤坂(うとうざか)の北側にある、平野から三方原大地に上る勾配の強い坂道。元亀3年(1572)12月、武田信玄が大軍を率いて三方原合戦に臨んだとき、天竜川を渡河し平野を横切り、欠下城(かけしたじょう)跡南側の大菩薩坂を上り、大菩薩山に陣を構えたといわれています。(浜松市HP)


●欠下城(浜松市)
かけした。
別称、大菩薩城
築城年、?
築城主、?
城主、?
廃城年、?
標高?m/比高?m。
遺構、獣道笑 入れば空堀・土塁・土橋らしきものを見つけられるようだ。

城史については、明らかでないが、永正11年(1514)に朝比奈氏が、大河内氏等と闘った時の記事(『宗良手記』大永二年頃)に「大菩薩」という山の名で登場する。以後城として機能したか不明である。
東名高速道路建設工事により、城の一部がこわされることになって、測量および一部発掘調査を実施した。南向き舌状丘陵を空堀で区切り、北辺をL字形の空堀と土壘で守っている。井戸らしい部分も1か所認められた。馬込川縁とは22mの比高があり、急崖をなす。遺構部は「城山」と呼ぶが、ここに大正年間まで神明宮を祀っていた。
城の西側を「大菩薩山」という。また西の平を神明平、城の東側急斜面を神明下、北側を本祠山と呼ぶ。いずれもかって祀られていた神明社の関係地名である。(Shizuoka城と戦国浪漫より)

参考「月の輪殿(三日月の館?)」様m(_ _)m→ http://blogs.yahoo.co.jp/kanezane3/11952735.html


●欠下坂
●信玄街道
武田軍行軍路説2。
参考
「晴れときどき・・・」様→ http://blog.goo.ne.jp/atc271918/e/32c1b5d198c8279bc2ac7c1e1c8f5273
「ふたつの玉子 歴史の小窓」様→ http://s.ameblo.jp/historyhamana/entry-11868691122.html
「近江の城郭」様m(_ _)m→ http://www.oumi-castle.net/takoku/sizuoka/hamamatu/mikata_senjyou.html


巡回マップ→ https://drive.google.com/open?id=1WiPgV9Fgfpjv5vy3v0kilOraqXU&usp=sharing

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。